松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
ラグ付きのインテグラルヘッド?
2010年01月31日 (日) 13:39 | 編集
「インテグラルヘッドはラグレスばかりだけど、ラグ付きなのにインテグラルヘッドになっている、なんていうのはどうでしょうか?」
と、いうようなことを師匠の村山氏に話しました。
すると、師匠も大いに乗り気で図面を引いてみるとのこと。
出来上がったら送ってもらえるとのことなので、大変楽しみです。
自分でもいろいろ調べたり図面を引いてみたりしましたが、リテーナーの寸法、角度などがまちまちで、かなり面倒。
でも、できたら世界初! 面白いと思います・・・!


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


スポンサーサイト



手組みホイール
2010年01月28日 (木) 13:27 | 編集
最近は完組みホイールが多くなり、あまりリム組ということをやらなくなったので、半分忘れかけている。
手組みホイールで面倒なのはスポークの長さを決めること。
自転車実用便覧という5センチほどの分厚い本の中にスポークの長さを決める計算式が載っているが、まったくといってもいいほどあてにならない。
この計算式のお陰で、どれほど不必要な長さのスポークを買ったか分からない。
長い分にはホーザンのスポークネジ切り機で短いのを作ることもできるが、ステンレスのスポークだと硬くてなかなかネジが立たないことと、ネジの長さが揃わないことが問題。

計算ソフトというものもあって、サピムというスポークメーカーのものを持っているが、これもあてにならない。
一番当てになるのは結局現物合わせ。
ところで、最近、新しい計算ソフトを紹介していただいた。
DTスポークのもの。
アンブロのリムとカンパのハブの組み合わせはドンピシャだった。
必要な方、是非一度お試しあれ。


スポーク長計算のサイトのURL
http://www.dtswiss.com/SpokesCalc/Welcome.aspx?language=en

使い方
http://pinehead.at.webry.info/200807/article_1.html


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

イチゴ狩りサイクリング大成功
2010年01月24日 (日) 16:22 | 編集
好天に恵まれた今日のゆるゆるサイクリングは、亘理町のイチゴ農家まで。
片道約30キロ。
30分1,000円の入場料は高い感じがしましたが、30分を過ぎる前に、お腹を押すと赤いイチゴが飛び出そうなほどお腹いっぱいになってしまいました。
帰りは現地で解散、ということで私と桜子は亘理駅から輪行で帰り、元気有り余り組は自走して仙台まで帰りました。
次回の企画が楽しみです。

itigo.jpg


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


レースのダブり
2010年01月21日 (木) 14:24 | 編集
蔵王のヒルクライムが開催される日は、佐渡島のロングライドと重なっているようです。
果たして、蔵王にはどれくらいの選手が集まるのでしょうか?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

今度の日曜日
2010年01月20日 (水) 19:29 | 編集
今度の日曜日(24日)は亘理までのイチゴ狩りサイクリングです。
集合は朝10時。
まつもとサイクルの前です。
約30キロをゆっくり走りましょう。

イチゴ狩りには入園料がかかります。一人1,000円です。

現地で解散し、自走組と輪行組みに別れます。

マイ練乳を持って出かけましょう!


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

街乗りピスト
2010年01月14日 (木) 19:22 | 編集
シュインの街乗りピストを仕入れてみました。
カッターという商品で、38,850円というもの。
後輪はハブの両側に固定ギヤとフリーが付いていて、両方楽しめます。
安いので、コレクションのひとつにいかが?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

駅伝レースなんて、どうでしょうか?
2010年01月06日 (水) 19:43 | 編集
マラソンの駅伝を見ていて思いつきました。
自転車の駅伝はどうかなあ、と。

スタートはママチャリ、次はロード、次はクロス、最後はブロックパターンのMTB。
閖上のサイクルスポーツセンターを各自転車とも2周で交代するというもの。
計時係を入れて、1チーム5人で編成。

賞品も、保険も不必要ならスポーツセンターへの入場料だけで済みます。
いや、保険は必要かな?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

坐骨神経痛
2010年01月03日 (日) 12:35 | 編集
暮れから、右側のおしりが痛く、ひどいと足首あたりまで裏側に激痛が走る。
ネットで調べると、どうも、坐骨神経痛という症状らしい。
痛いのを我慢して歩いたりしているうちに少しずつ症状が緩和されてくる。
風呂に入って体を温めても、症状の好転は無い。

自称「ぎっくり腰の大家」ではあるが、ぎっくり腰は左側に集中していて、右側はなったことが無い。

こんなことになった原因のひとつとして、ある仮説を立ててみた。

それは、ユニクロのヒートテックタイツが元凶である、というもの。

暖かいと絶賛されているヒートテックタイツは確かに暖かいのだが、昔のラクダの股引のような伸縮性に欠けている。
脱いだ瞬間、開放感に満たされてほっとする。

つまり、ヒートテックタイツをはくと、筋肉に負荷がかかるのではないか?

似たような製品にパールイズミ社のタイツがある。
こちらは立体裁断されていて、膝を曲げても不自然にならないように出来ている。
ヒートテックは吊るすと、どちらが前か分かりずらい。
パールイズミ社のは、膝部分が曲がっているのではっきり分かる。
はいたことが無いので分からないけれども、動きやすさではパールイズミ社のものに軍配が上がるのではないだろうか?
欠点は値段がヒートテックに比べて高いことと、小用を足す時用の重ね縫い? が無いので、いちいち下げなくてはならないことの2点。

聞いた話では、暖かさに関しては両者とも、ほとんど換わらないらしい。

結論! ヒートテックタイツはヨーロッパプロ養成ギプスの一種として使用すべし!


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

あけましておめでとうございます
2010年01月01日 (金) 17:03 | 編集
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

めずらしく雪のある正月になりました。
寒いです。

かぜなど引かないようにして、春を待ちましょう。


虎052



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

Powered by . / Template by sukechan.