松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
工具
2010年04月30日 (金) 20:02 | 編集
この間からサンディングペーパーのホルダーを探してあちこちの店に行ってみたが、結局見つからないので通販で買うことにした。
通販の会社はモノタロウというところ。

それにしても、仙台のものを作る工場はどんどん無くなり、工具も、材料を扱う店もどんどん無くなっている。
今朝の河北新報によれば、製造関係の経営状況が良くなって来ているとのことだが、そうかなあ?

自分がひいきにしていた店は、以前は倉庫のような感じで棚に工具が一杯並んでいた。
でも、今は上がマンションで下が店に立て替えられ、そのうち店から道具類がどんどん無くなり、今ではカタログ雑誌を出されて
「お探しの工具はどれですか?」
と、聞かれる。

寂しい・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする




スポンサーサイト



雑誌に出ていた?
2010年04月29日 (木) 20:22 | 編集
転勤でこちらに来られたというお客さんが来店。
1年位前の雑誌で紹介されていたので来てみたとのことだが、最近は地元の新聞社からの取材申し込みはあったけれど、雑誌には1年以上載っていないと思うけれどなあ・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

片倉時代
2010年04月28日 (水) 20:08 | 編集
よく、片倉シルクで修行したんですよね、と聞かれる。
でも、違う。
片倉では図面を引いていたので、現場は横目で見ていた感じ。

前にも書いたかも知れないけれど、その当時の現場はいわゆる3K(きつい、きたない、かっこ悪い)。

大体、フレームビルダーなんていう言葉も無かった。
只単に溶接工。
会社をぐるりと取り囲んだ波トタンの塀に社員募集の看板が常に掛けてあった。
”溶接工募集 中卒以上”
高卒だと給料を高く払わなければならないので、中学までしか出ていない人を集めていたのだ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

また雨だ
2010年04月27日 (火) 19:45 | 編集
曜日によって自転車のコースを替えている。 明日は水曜日、一番長い距離を走ることにしている日。 でも、明日は雨なので自転車には乗らない。

昔、片倉自転車に勤めていた頃、雨で練習をサボっていたら
「雨でもレースはあるんだから雨でも練習しなくちゃ駄目だ」
と先輩に言われてしぶしぶ出かけていったことがある。

その後は雨だと、先輩に何か言われる前にローラーに乗ることにした。

雨の中を走った後は自転車の手入れが面倒だからね。

でも、やっぱり言われた。
「え、もう終わったのか?」
「はい、もう30分乗りましたから」
「バカヤロウ、外に行かないんだから1時間は乗れよ!」

今でもやっているかも知れないけれど、昔、東京都社会人ロードレースというのが奥多摩の上って下る周回コースで開催されていた。
会社の近くなので、結構多くの人たちが応援に来てくれた。
1周目、トップ集団で頂上をクリアしたけれど下りでパンクした。
タイヤを交換して追いかけたけれど、トップ集団に追いつくことは出来なかった。
頂上には例の先輩が竹ざおを持って待っていて
「何で遅れたんだ!」
と、怒鳴られた。
「パンクしたんです」
「前か、後か?」
「前です」
「バカヤロウ! 前がパンクするのは乗り方が悪いからだ!」
と、手にした竹ざおでお尻を殴られた。

痛いよりも恥ずかしかったね、あの時は。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

昨日のチームロードの反省
2010年04月26日 (月) 20:02 | 編集
Aチームで走った山川会員がやたらと調子がよく、ヤエモン博士やマイク・サー会員などは4周目あたりで地獄をみていたらしい。
その、山川会員の好調の原因は、通勤トレーニングに加えてのローラー台トレーニングにあるかも。
確かに、心肺機能を高めるためにはローラー台が効果的ですよね、飽きやすいけれど。
師匠の村山氏は、レースに出るわけでは無いけれど、音楽を聴きながら毎晩30分以上ローラーに乗ると言っていました。
私も結構ローラーは好きなんです。
乗るときは目に汗が入らないように鉢巻をして、上半身は裸で乗ります・・・洗濯物を増やさないための気配り。
そして、床にボタボタ落ちる汗は、いかにもストイックにトレーニングしているような気分・・・。

もっとも、めったに乗りません。
固定式ですがセットするのが面倒くさいし、片付けるのはもっと面倒くさい。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



チームロードレースの結果
2010年04月25日 (日) 19:20 | 編集
今年から時間制限ができて、運良くそれに引っかかり、少なめな周回数で済んだ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

忙しかった
2010年04月24日 (土) 19:55 | 編集
ブリヂストンの折畳み自転車のヒビが入ったクランプ部にヘッドパイプで作った補強板を溶接したのが午前中。
午後からはフロントメカの交換の仕事。
続いてロードのチェーンホイールとSTIレバー交換の仕事。
明日のレースのために自分の自転車のメンテナンスをするつもりだったが、疲れたのでチェーンに油を注しただけで終わり。
といっても、たった20キロのチームロードだからパンクさえしなければ問題は無いのだけれど・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

カーボンフレーム
2010年04月23日 (金) 20:12 | 編集
鉄ラグにカーボンパイプの組み合わせ。
いわゆるアマンダ方式? のフレームを作ってみたくて、あるエポキシ系の接着剤メーカーに問い合わせました。
「どれが良いでしょう?」
「こちらでも、どれが良いか分からないので、カタログを送ります。 あとは、破壊試験をして選んで下さい」

お金が無いので、破壊試験はできません!



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



計時係
2010年04月22日 (木) 20:11 | 編集
25日のチームロードの計時係が足りなくて困っていましたが、なんとか間に合いそうでほっとしました。

昨日の写真の左側はケルビムの今野氏。右側は九州のバラモンの小玉氏です。
それにしても、現在、競輪フレームを作っているのは30人ほどに減ってしまったそうで、寂しいです。

今は無きサミュエルというブランドの競輪フレームを見たいのですが、誰か持っていないでしょうかねえ。
写真でも良いのですが・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

フレームビルダー達の集まり2
2010年04月21日 (水) 20:16 | 編集
JKAの集まりで全国から28名のビルダーが集まったそうです。
会議が終わって懇親会に向かうビルダーの面々です。
送っていただいた写真を珍しいので勝手ですが載せてしまいました。

frame bilder

手前の左側の方、誰だか分かりますか? 髪は長いですが男です。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

フレームビルダーの集まり
2010年04月20日 (火) 20:09 | 編集
昨日、東京でフレームビルダーの会合があったそうで、師匠の村山氏から写真を送っていただきました。
ケルビムの今野氏に先日のNHKの番組の話をしたら、恥ずかしがっていたそうです。
1日で全て撮り終える必要があるということなので、仕方なく別のフレームを出したけど本当はそんなことはしたくなかった、というようなことを言っていたそうです。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

センチュリーライドの案内
2010年04月19日 (月) 19:01 | 編集
6月6日に開催される宮城県センチュリーライドの開催要項を、事務局長の森氏に届けていただきました。
30人分くらいありますので、必要な方はご来店ください。
当日は天気が良いといいですね。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

朝練
2010年04月18日 (日) 14:38 | 編集
マイク・サー会員とふたりだけの朝練になった。
出ようとしたら雨が降ってきたので中止にしたかったが、マイク・サー会員が大したことはない、と言い張るので走り始めた。
道路も完全に濡れて、雨も強くなった感じがしたが、マイク・サー会員が止めようと言わないので諦めて走り続けた。
10キロほど走ってから
「実は、走り始めてすぐに止めたかったんだけど」
と、言う。
オレなんかわずか1メートルも走りたくなかったのに・・・!


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

予想以上に時間がかかった
2010年04月17日 (土) 19:08 | 編集
とっくに塗装に出す予定だったが、思いがけない雪になったりして作業がはかどらなかった。
それで、先ほどようやく終了。
月曜日に塗装工場に出す。

P4170023.jpg
変速台座が付いたズノウのランドナーフレーム



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

花見??
2010年04月17日 (土) 10:22 | 編集
明日はチームの花見だというのに・・・雪!


yuki2.jpg
桜の花の上に積もった雪

yuki.jpg
川の上に張り出した枝の雪。
暗くなってからライトアップしたらきれいだろうなあ、と思う。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



他の人の仕事
2010年04月16日 (金) 19:47 | 編集
他の人の仕事を見ることが出来るので、フレームの修理の仕事が好きだ。
今回はズノウのランドナー。
フォークのエンドの処理など、結構面白い。
コンチネンタルラグのロウの流し方も、どこからロウを入れるのか、などが興味深い。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

昨日のフレームの写真
2010年04月15日 (木) 20:45 | 編集
話だけでは分からないだろうと思って、勝手に写真を載せてみました。

top-2.jpg

このフレームのダウンチューブを外したら、バネのように戻るって信じられます?


今日は岡山から届いたズノウのランドーナーの改造を行いました。
といっても、変速台座をロウ付けしただけですけどね・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


蔵王のヒルクライムレース
2010年04月14日 (水) 20:54 | 編集
マキバオー会員の勇気に感動し、マイク・サー会員も参加申し込み完了したとのこと。
頑張って、というか楽しんで来ていただきたいですね、心からそう思います。
私は、寒さにはからっきし弱いですから。

今日、東京の方から相談がありました。
ネットオークションで買ったピストのフレームが
「ダウンチューブのへこみあり」と書いてあったけれど届いたらなんと
ゆがみ、ねじれがあった。
おまけに、トップチューブが左側に緩やかな曲線を描いて曲がっている」
抗議をしたら
「ダウンチューブを交換したら、元通りになる」
と、言われたそうだ。
これだけは断言できる。 
絶対! 絶対! 絶対! にありえない!
へこんだパイプの反対側を叩けば空気の圧縮で反対側も元通りになる、というようなものだ。

売った人物は過去に200本以上のフレームを販売した実績があるらしいが、他にも泣き寝入りしている多くの買い手が存在しているのではないだろうか?
何とかして、こういうブローカー的人物? 組織? を取り締まることは出来ないのだろうか?

それにしても、ネットオークションやネットショッピングに類するものも、トラブルが増えすぎてそろそろ、そろそろ・・・なのではないでしょうかねえ?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


蔵王のレース
2010年04月13日 (火) 19:41 | 編集
マキバオー会員から電話があって
「蔵王のヒルクライムに申し込んだ?」
と、聞かれた。
出ないことにした、と言ったら
「うそー、オレ、申し込んだよ、みんな出ると思ったから~」
と、超憤慨。
以前のブログで出ないことにした、と書いたつもりでいたけれど、書いてなかったかなあ?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

治具完成
2010年04月10日 (土) 19:43 | 編集
ようやく治具が完成した。
今までより数倍やりやすくなった。
でも、疲れた。

明日は朝練。
お手柔らかにお願いしますよ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

治具の改造
2010年04月09日 (金) 20:26 | 編集
あるヒントを得て、治具の改造をしようと思い立ち、機械を使いながら約3時間頑張りました。
しかし、思い違いをしていた部分があったので、明日またやり直しをすることにして今日は終了しました。

今日は34×16という軽いギヤで10分間走ろうと思ったのですが、7分で信号につかまったので中止しました。
メーターにケイデンスが付いていないので数えながらやっていますが、大体1分間100回転くらいです。
息があがりましたが、気温がそれほど高くないので汗はそれほどかきませんでした。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

トンネルの中
2010年04月08日 (木) 20:16 | 編集
今日は折立から馬越石トンネルを抜けて帰りました。
このコースには、コンビニというような面倒なものが無いので楽に走れます。
でも、茂庭台の馬越石トンネルだけはネックです。
後から来るのが大型トラックなのか、トレーラーなのか分からず、反響だけが大きく、すごく恐ろしいです。
気が付いたら、エイリアンの顔をしたテールランプは電池が切れていました。
この間交換したばかりのような気がするけど・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


もう少しで・・・
2010年04月07日 (水) 19:35 | 編集
仙台市八木山の日赤病院の前の坂をロードレーサーで下っていたら、少し前方を走っていた軽自動車が突然左折のウィンカーを上げてコンビニに入ろうとした。
あわてて大声を上げたが、軽自動車はなかなか止まらない。
自転車も止まらない。
もう、駄目かと思ったが、寸前のところで車が止まり、自転車もほぼ同じところで止まったので助かった。
あの道路では何度も危ない目にあっているので、出来るだけ通りたくないのだが、久々に行って久々に怖い思いをした。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

疲れた
2010年04月06日 (火) 20:19 | 編集
久々にロードで茂庭の馬越石トンネルコースを走ってみました。
ギヤは34×17です。
家に戻ってしばらくしたら、膝が痛くなってきて驚きました。

トンネル手前を走っているときに舌がしびれたような感じになり、口呼吸をしていることに気が付きました。
でも、もしかして心臓が信号を送っているのかなあ、などとも考えてしまいました。
心臓が悪い人が心臓以外のところが痛むことはよくあることらしいですから・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


蔵王のレース
2010年04月05日 (月) 20:17 | 編集
考えに考えた結果、今年の蔵王のレースには参加しないことにしました。
理由は只ひとつ、寒いことです。
毎年6月に開催されるセンチュリーライドでも、雨が降ったりすると想像以上の寒さを感じることがあります。
ましてや、その半月も前ですから、下手すると上りでも寒さを感じるかも知れません。
ある方に、どうして7月にしないのかとお聞きしたところ、残雪の回廊のレースという前提だから、とのこと。
こういう言い方はしたくないけれど、役場の主催で、しかも自転車レースに参加した経験の無い方たちの考えでは寒さは大した問題ではないのでしょう・・・?
その方たちに、一度、自転車に乗って蔵王の山を下って来ていただきたいと思いますねえ。

そういえば、群馬の草津温泉近辺のヒルクライムレースも残雪のコースでしたが、今でもやっているのでしょうかねえ・・・?




人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

NHKの件
2010年04月02日 (金) 20:15 | 編集
先日のNHKの放送を見ていないというので、DVD-Rにコピーして師匠の村山氏に送りました。
電話があって「見た。おかしいね、面白いね、NHKってうそつきだね、あんなの放送していいの? パンク名人? あの人フレームビルダーだよ・・・。 本当にいつの間にかスローピングフレームになっちゃってるね、大体、ラグのメーカーが違っちゃってるよ! あっはっはっは」
と大うけで、電話の向こうで涙を流しながら笑っている雰囲気が伝わってきました。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

久々のロード
2010年04月01日 (木) 22:04 | 編集
暖かくなってきたのでしばらくぶりでロードに乗りました。
しかし、今まで乗っていたクロスに比べると、ブレーキレバーまでの距離は遠いし、STIレバーは太くてにぎりずらいし、といいことなし。
こんなに感じがちがうものかと驚いた一日でした。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

Powered by . / Template by sukechan.