松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
バッサリ!
2010年08月31日 (火) 19:57 | 編集
 ついに、フレームは切断されました、というか、しました。

DSC_0051-2.jpg

トップチューブが無く、間が抜けた感じ?

DSC_0056-2.jpg

 塗装を剥がし、ペーパーをかけてこんなふうになったヘッド

DSC_0055-2.jpg

 同様に下準備をしたシートパイプ。
 明日は新しいトップチューブを用意し、ロウ付けする予定です。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

スポンサーサイト



フレーム改造の依頼
2010年08月30日 (月) 20:01 | 編集
 石川県在住の方から改造を依頼されたフレームです。
 フランスの名車MBK。
 これをホリゾンタルからスローピングに改造です。

DSC_0050-2.jpg


 でも、最近はスローピングからホリゾンタルへと流行が変化しています。
 良いのかなあ、改造しちゃって、後悔しないのかなあ・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

一人朝練
2010年08月29日 (日) 11:21 | 編集
久々に一人で朝練を行いました。
岩沼から槻木に抜け、亘理市内から亘理大橋を越え、名取を通って西多賀まで、走行距離71キロ。
来週の日曜日(9月5日)がスカイバレーを上るレースなので、調整で軽く走って来ました。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

蛇との遭遇
2010年08月26日 (木) 20:31 | 編集
 今日は疲れたので、近道をしようと横道にそれてみました。
 頭の中では間違いなく近道・・・なのに何故かだんだん道が細くなり、下るつもりが上り坂になったので、これは間違いだと思ってUターン。
 すると、会いたくない奴が道のど真ん中に!
 体長約60センチ、色は黒っぽくてスリム。 しかも小顔・・・っていうか頭が小さい、つまり青大将!!!
 彼? 彼女? 頑張って道を譲ろうとしてくれているが、なかなか進まない。
 こちらの首筋から背中にかけては効き過ぎのエアコンの風。

 あ~あ、近道しなければ良かった。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

08/25のツイートまとめ
2010年08月26日 (木) 09:25 | 編集
jugokuki

雨が降ってきた。しかも、土砂降り。今年の雨はしとしとというのが少なく、突然の大雨というのが多い。
08-25 15:30

雨が!
2010年08月25日 (水) 19:52 | 編集
 昨年は今中大助理論にのっとってやっていて、例の矢島でライバルのマキバオー会員に勝つことが出来たわけです。
 しかし、今年はぎっくり腰になってしまった後遺症で負けてしまったので、最近は、グレッグレモンや日本のブリヂストンチームのコーチだったポーランド人のポルセビッチの理論にのっとったトレーニングをしているわけです、実は。

 それとは話は別に、今日は青葉山から八木山に抜ける八木山橋を通ったところで大粒の雨に打たれました。

 今年の雨は変!
 ぽつぽつ、しとしと、というのが無くて降らなければ何日も降らないのに、降り出すとそれまで降らなかった分を一気に搾り出すというか、吐き出すような勢いであっと言う間に道路が川になってしまったりすることが多い。

 あ~あ、ついに地球は最後を遂げるのか・・・?

 それも仕方ないことかも知れないねえ・・・。
 しかし、それならそれで、思い残すところが無いように飲んでおかなければ・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


 

08/23のツイートまとめ
2010年08月24日 (火) 09:41 | 編集
jugokuki

暑いというより、熱い・・・。 死ぬ~、と言いながらなかなか死なないワタクシメでございます。
08-23 19:43

マイク・サー会員からの誕生日プレゼント
2010年08月23日 (月) 20:01 | 編集
 昨日の朝練はマイク・サー会員とふたりだけでした。
 岩沼の大師温泉から菅生に抜け、更に、樽水ダムを裏側から抜けるコースを走りました。
 それぞれのピーク地点ではスプリント合戦を繰り広げながら走りまして、平地に戻ってゆっくり走りながらクールダウンをしているときに言われました。
「今日、誕生日ですよね・・・樽水の頂上のゴール、誕生日プレゼントです」

 ・・・・・・・・・?

 嘘言うな、必死にもがいていただろうよ・・・。

 抜かれたときの言い訳をずう~と考えていたんだろうね、きっと。
 負けず嫌いだからね、あの顔で。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

写真をいただきました
2010年08月21日 (土) 11:15 | 編集
斜め前から力が加わって曲がったフォークの修理を依頼されましたが、修理の終わったフォークをフレームに取り付けた写真を送っていただきました。
塗装はご自分でなされたようですが、なかなか綺麗に仕上がっていますね。


RIMG3371.jpg


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


走れない
2010年08月17日 (火) 20:24 | 編集
旅行中に自転車に乗っていなかったせいか、今日はいつもの坂がことのほか辛かった。
福島のスカイバレーに誘われて申し込んだけれど、なんだか嫌になってきた。

腹が立つのがベッタのV100HRというサイクルコンピュータ。
安いけれど、安いだけで、質問しようとしても輸入元は素人並みの返答。

作り先はイタリア。

あ~あ、安物買いの銭失いになりそう。

やっぱ、高くてもCAT EYEがおすすめ。

でも、CATも欠品中が多いんだよなあ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

08/16のツイートまとめ
2010年08月17日 (火) 09:33 | 編集
jugokuki

暑い。熱い!死ぬときは、寒いのが良いか、熱いのが良いか・・・?どういう理由にも関わらず、心臓麻痺で一気に死ぬのが理想です。ですから、AEDだか、なんだかしらないけれどワタクシには不要です。ワタクシの体は、全て、必要な方にお使いいただけると幸いです。
08-16 19:26

そういえば、昨日埼玉の久喜から仙台南まで高速に乗ったけれど、1,000円ではなく1,150円だった。久喜って東北道じゃないの?
08-16 09:07

無事、生還
2010年08月16日 (月) 12:21 | 編集
8月22日はワタクシメの誕生日でございます。
このたびは、いつの間にか、誕生日祝いということになっていた・・・? 旅行に行って参りまして、無事に生還いたしました。

(乗用車とはいえ軽自動車で1000キロ以上も走り、その9割以上がワタクシメの運転)

父親の兄(私にとっての伯父)が、生前、うちの出身地は長野の松本だと言っていたので、一度でいいから行ってみたい、と思っていたのですが、ずいぶんとコチャコチャとした街で、車では走りにくい印象だけが残りました。

それでもって、行けば、なにか心に響く・・・というか、懐かしいような気持ちが湧いたりするものだろうか・・・などと考えていたのですが、残念ながらというか当然ながらというか、そういったものは一切感じませんでした。

国宝の松本城も外から見物してきました。

DSC_0024-2.jpg




桜子のお下がりのデジタル一眼レフを三脚に取り付けて、城をバックにふたり並んで写真を撮ろうとしました。
しかし、眼鏡をかけていなかったので、カメラ本体の周りにごちゃごちゃと付いているボタンのどれがセルフタイマーのスイッチなのかと悩んでしまいました。
そうこうしているうちに、なんと、急に雨が降り出して来て、あわてて撤収するはめに!

松本という土地に何も感じないワタクシメに対する先祖のお怒りか・・・?

昨日は桜子の希望で河口湖まで富士山を見に行ってきました。
途中で上九一色という部落を通りましたが、オウムの施設がどこにあったのかは分かりませんでした。

富士山は残念ながら曇っていて、河口湖からははっきり見えませんでした。

そこでは甲州名物のほうとう、という「すいとん」をきしめんのように平たく伸ばした麺を沢山の野菜と一緒に煮込んだ鍋のまま運ばれてくる料理を食べました。
一人前1,050円。
ほうとうは熱くて、食べているうちに大汗をかいてしまいました。

あとは、河口湖インターから中央道に乗り、ひたすら仙台を目指しました。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



08/14のツイートまとめ
2010年08月15日 (日) 09:06 | 編集
jugokuki

車のエアコンのせいか、はたまたホテルの就寝中のエアコンのせいか、風邪を引いたみたいで鼻水が止まらない。
08-14 07:06

高崎駅前のホテル。これから朝食を食べる。誕生日のお祝い旅行中?
08-14 06:59

休み
2010年08月12日 (木) 20:50 | 編集
明日から16日まで休業いたします。

今日は東京から届いたピストのフォークの修理をした。
パナソニックのもの。
前後、左右に曲がっていた。

加熱して修正をしていたら、ロウが溶け出してあわてた。
銀ロウを使っているんだね、いいんだか悪いんだか分からないが、面倒くさかった。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

08/09のツイートまとめ
2010年08月10日 (火) 09:10 | 編集
jugokuki

お昼は一番丁の立ち食いそばの神田屋で、ざるそばを食べた。普通盛りだとやや少なく、大盛りだと夜になっても腹が減りにくい。しかし、半大盛りだと丁度良い。今日はほとんどの客が半大盛りのざるそばだった。
08-09 14:32

雨では無かったの・・・?
2010年08月09日 (月) 20:58 | 編集
今日は雨が降る、しかも雷も鳴る、という天気予報だったが、周りにはそういうことは無かった。
今日は自転車に乗らなかった。
昨日、マイク・サー会員と朝練に行ってコテンパンにやられてしまった。
新しいフレームにまだなじんでいないから、とも言えるが、それが実力だとも言える。
なにしろ、年齢が10歳も違うからね・・・。

矢島の鳥海のレースの結果がネットで発表されていた。
1時間58分で、昨年よりも10分遅かった。
しかし、マキバオー氏は昨年よりも10分以上早く、またしても負けてしまった。
私よりも3歳も年上なのに! あの体力はどこから出るのだろう・・・不思議?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

新しいロード
2010年08月07日 (土) 18:08 | 編集
ようやく新しいロードが組みあがりました。

DSC_0036.jpg

今回のフレームの特徴はなんと言っても深曲がりのフォークです。
路面からのショックの軽減を期待しています。
そして、スローピング全盛の時代に逆らってホリゾンタルスタイル。

DSC_0037.jpg

塗り分けた青に浮き上がるヘッドマーク。

DSC_0038.jpg

ブレーキは内臓式で、オリジナルのステンレス製。

DSC_0040.jpg

そして、組みあがったのがこれです。
パーツは元のから移植しました。

クラシカルな2色塗り分けロードの完成です。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

08/04のツイートまとめ
2010年08月05日 (木) 09:44 | 編集
jugokuki

すっかりツィッターのことを忘れていた。そういえば、矢島で、しのぶちゃん、という芸名の物まねステージを見た。面白かった。
08-04 16:51

自分用のフレームが塗装から戻って来ました
2010年08月04日 (水) 20:09 | 編集
今回は2色です。
ヘッド小物がひとつしかないので(シマノ・アルテグラ)、現在乗っているフレームから外す必要があるのです。
そのため、面倒なのでまだ手をかけていません。

近々、写真を載せます。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

モールトン2
2010年08月03日 (火) 19:53 | 編集
ようやくモールトンの2台目が終了しました。
とにかく、間隔が狭くて手が入らないのと、つかみ所がないので難儀しました。

驚いたのは、モールトンのパイプが電縫管だったことと、溶接の熱によるガス抜きの穴が無かったことです。
無断ですが、穴を空けさせてもらいました。
なぜなら、継ぎ目から空気が逆流してくるからです。

今回のパイプは中子を入れて、外側に更に補強の板をロウ付けしたことです。

DSC_0029.jpg

これが元の形の写真

DSC_0031.jpg

現在の全体写真

DSC_0033.jpg

裏側

DSC_0032.jpg

補強板の写真


万力に、はさみようが無いので疲れました。
次回からモールトンの修理は倍額くらいにしようかな?
今回は税込み10,500円。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする




Powered by . / Template by sukechan.