http://www.d1.dion.ne.jp/~amvna

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
ヤフーのルートラボです。
吉田支部長にもお礼を言っておきます。
朝練コース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=85c63e0e20773e18f3bc8cd94b326f8d

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
ともかく、今日は練習の日としておこう。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
熱中症予防のため、開始時間を7時とします。
練習コースは常に同じコースとします。
相互台の裏から坪沼の豆腐屋のところの交差点に抜けます。
村田方面に左折し、ガソリンスタンドのところから菅生ランドに向かいます。
樽水ダム方面からくる道路との交差点を右折します。
そこからは上り坂になります。
しばらく行くと村田から来る道路とのT字路に出ます。
そこを左折しますと村田民話の里に出ます。
大師温泉に抜けるY字路を直進すると菅生の入口に出ます。
それを通り過ぎると、再び、樽水ダムから来る道路との交差点に出ますので、
再度左折します。
ということで、この周回コースを使って朝練を行います。
何周するかは参加者の自由です。
開始時間に遅れてきた方は、周回コースを逆方向に進めばいずれ、合流できます。
どなたか、ルートマップみたいなものを作ってください。
私は、詳しくないので作れません。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
落車するんじゃないかと心配していたら、本当にうまく左のペダルにクリートがはまらなくて落車しそうになった。
前方では、落車してリタイアするものもいた。
SRCの井上女史を抜いたが、抜き返された時点でやる気が無くなった。
ビギナーコースのゴールでリタイア。
つぶれたフレームは今日、中に心金を入れてプラハンマーで外側から叩いたらある程度直った。
それ以上やると塗装が駄目になりそうなのでやめた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
これは、多分、先日の輪行の時に車輪のクイックが当たって出来たものだと思う。
実は、私のフレームはカイセイの017という極薄パイプなので簡単にへこみやすいのだろう。
立てパイプとダウンチューブの角度を合せるためにちょっと力を入れたら、ちょっぴり変形してしまったという過去を持つ。
やっぱ、022かなあ・・・。
最近、コロンバスのSLが復活したらしい。
入手できるなら、次はコロンバスのSLで作ろうかな・・・?

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
上を向いて歩こうの歌で九ちゃんのファンになったのは小学生のころ。3歳上の従兄に、あんなあばた面のどこがいい? 裕次郎なら脚が長くてかっこいいぞ、と言われたが、裕次郎なんて誰だか知らなかった。
07-21 20:00
その答えは、両方暑い!
溶接はトーチの元に付いているゴムのガスホースが重く、ヤスリがけはヤスリを支えている手が痛くなる。
首が痛くなるのは両方同じ。
でも、形が出来てくると、なにものにも替えがたい喜び? が湧いてくる。
ヤスリがけは彫刻みたいなものだと思う。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
いつも左側が攣る。数年前にMTBでウィリーの練習中に転倒したのが原因だと思う。骨盤が狂っているのかもしれない。自分で狂った骨盤を矯正する方法はないだろうか? そうだ、ネットで調べてみよう。
07-18 10:04脚が攣りやすい。沖縄の雪塩というのが良いらしい。630円で一袋買ってきた。昨日の痙攣を起こした太ももの内側にはまだ痛みが残っている。
07-18 10:02暑いね、朝練は7時頃までに終了しないと熱中症で体力を消耗するだけになる気がする。
07-18 10:00
jugokuki
「ガクト」ファンの妹と姪達。姪達いわく「私達の父親はガクトよ・・・」馬鹿ものども! よく鏡を磨いて自分の顔を写して見ろ! お前達はお前達の親父の顔にそっくりだ! 心配ない!
07-17 20:16妹と、妹のふたりの娘の3人は「ガクト」が大好き。あの白塗りで、妙な低音でしゃべる「ガクト」のどこがいいのか理解できない。たぶん、おば様方のぺ・ファンと同じ心境だね。
07-17 20:12東北六魂祭、すごい人出。信じられないことに、観光客の中に中国人もいた。日本を嫌っていたんじゃなかったのか?!
07-17 20:09
しかし、あと15分くらいで帰宅、練習終了の予定だったが、思いがけずに携帯が鳴って
「朝練開始の8時になっても誰もいないんです」と、ヨウコリン会員から電話が来た。
仕方がないので、少しだけ付き合うことにしたが、暑くて力が入らない。
疲れた。
家の近くで脚が攣りそうになって、少しの距離なのだがものすごく時間がかかった。
でも、長い下り坂で何処かの兄ちゃんの乗った、けたたましい排気音の原付をセンターライン側から抜いた。
・・・気持ちええ~!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
もし、福島原発をダイナマイトかなんかで吹き飛ばしたら、広島、長崎に落とされた原子爆弾の何倍の放射能が出るんだろう?
07-16 20:04なんか、菅首相の脱原発は尻すぼみになっちゃったんだね。これを機会に脱原発ではなく没原発したら・・・。
07-16 20:02福島の喜多方のヒルクライムレースの案内を直接届けていただいた。http://t.co/2eS80sB ヒルクライムレースが盛んだ。
07-16 16:41
だが、今年ほど自転車に乗っていないのは近年無く、ゴールができるかどうかの前に、自転車に乗る気力が湧かない。
参加料の6,000円がもったいない感じ。
マイク・サー会長とマキバオー会員、児玉会員の3人は日曜に矢島まで下見に行くそうな。
誘われたけど、断った。
なにせ、六魂祭があるからねえ。
青森のねぶた、とねぷた。福島のわらじ踊り、山形の花笠温度などが仙台に集結。市内のホテルは満室らしい。
炎天下に自転車に乗ってるよりは、ビール片手にお祭り見物の方がずうっと健康的?
・・・・・・精神的にね。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
日当は最低1万五千円。
マスク、ヘルメット、作業着などもあちらで用意。
朝食と夕食が付くそうで、宿泊は福島市内。宿泊費もあちらもち。
どなたか、アルバイトを探している方、いかがですか?
1万5千円は20キロ圏内。5キロ単位で値上がりするそうです。
ご希望の方、ご連絡いただければ募集主を紹介します。
募集主は、うちの近所のドイツ居酒屋のマスターの息子です。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
麻生太郎は漫画の殿堂を建てようとした総理大臣として有名だが、菅直人は日本から原発を無くした総理大臣、として歴史に名を残して欲しい。
07-13 20:07
短時間で済まそうと提案したら、2時間は乗らないと練習する意味が無い、とマイク・サー会長が文句を言う。
仕方が無いので秋保大滝往復2時間コースを付き合ったが、熱中症になりそうだった、とまたまた文句。
だから、早めに切り上げようと言ったのに・・・!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
それにしても、原発事故の放射能のこと、政府もマスコミも信じられない。ツイッターでもいろいろな方たちが「いろいろなこと」をつぶやいているけれど、それだって何かの情報操作では無いかと疑うと、何も信じられなくなってくる。
07-09 16:12北上ヒルクライムレースの案内。http://t.co/wcYaCdd
07-09 16:03次はB.B.のフェイスカット。もう、腕の力がほとんど無い。そして、暑い。
07-09 16:02B.B.のネジさらい。これも、力が要る。師匠はモーターで回して作業しているけど、中古が無くて新品のみ。6万円くらいするらしい。
07-09 15:31暑い! シートパイプのリーマーかけ。硬くてなかなか削れず、腕が上がらない。ちょっと一休み。
07-09 14:03
http://www.mspo.jp/geto/
今日は暑い。
けれど頑張ってロードフレームの仕上げに励んでいる。
フォークにキャリアを付けるためのダボを溶接する仕事も完了させた。
だから、暑い!

相変わらず写真の撮影が下手だ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
縫い目が当たって痛い。
前の短靴は1ヶ月ほど我慢して履いて、少しは楽になったが、また1ヶ月我慢しなくてはならないのか・・・?
なにか柔らかくなるオイルとか無いのかな?
痛いところに外側からベビーオイルでも塗ってみようかな?

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
先日、短靴の安全靴を購入したのですが、これの欠点に気が付きました。
購入したときはまだ暑くなかったのでズボンの裾が長かったのです。
でも、今は暑いので半ズボンで作業をしています。
すると、ベビーサンダー(ハンドグラインダーなどともいいます)を使うと、火花が飛びますが、その火花が靴下に集中して熱いのです!
今日、すぐ近くの作業着などの専門店に行って足首までの半ブーツタイプを買おうとしましたが、自分のサイズの24.5はありませんでした。
取り寄せをお願いしましたので、明後日あたりに入荷予定です。
でも、汗をかいて臭くなるんだろうなあ・・・。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
もっとも、自分は途中から戻ってくるつもり。
朝、7時集合。
大和町の自転車競技場には9時に着く予定。
あ、話は変わるけど、今年はツールに一人も日本人が参加しないんだねえ・・・。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする