おまけに新しいパソコンは操作が面倒で疲れた。
ネットにつないで何かやろうとすると、いちいちパスワードを求められる。
ひとりしか使っていないってえの!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
新城が勝てなかったみたい。シマノ軍団にやられた感じ。だけど俺はアンチシマノですから~、残念。
04-29 17:10オリンピックの代表を決める全日本選手権が開催中。新城選手に優勝してオリンピックに行ってもらいたいなあ!
04-29 09:16チームの恒例の花見サイクリング。参加者が3名だけで寂しい。どうしてみんな参加しないんだ!
04-29 09:15
jugokuki
昨日、仙台市役所周辺はものすごい数の県警機動隊がバリケードを用意して待機していた。しかし、今朝の河北新報には1行も記事が載っていなかった。何があったのか知りたい。
04-28 08:51
かなりきれいできている。
これから塗装に出す。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
大河原の一目千本桜を見に行きます。
集合は10時、まつもとサイクルの前です。
電車での参加もOKです。
多数の方のご参加をお待ちします。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
トピークのトルクレンチを買った。説明書だけでは使用方法が分からず、マルイに電話してようやく分かった。でも、しゃれじゃないけどデモ用の電池は役に立たなかった。
04-24 17:19ガールズ競輪のフレームはカーボンを使うの? ユニフォームの発表の写真ではホイールまでカーボンのエアロホイールだ。なんか、変!?
04-24 17:17
ようやく、お気に入りやメールのアドレスを移転することができたが、操作がちょっと違う。
いつになったら慣れることができるのだろう?

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
http://t.co/RR0M4kWw 左画面 大飯原発再稼働に対する福井県庁前抗議集会 仙谷のいる自治会館に向かうIWJのメンバー 右画面 県庁前の抗議活動
04-14 17:02福井県庁。枝野と仙石が知事と密談。マスコミをシャットアウト。ライブ中継中。( #IWJ_FUKUI1 live at http://t.co/SAtfCE09)
04-14 16:38
余計なところをヤスリをかけて仕上げ完了。
心配なのはシートステー。
メッキ工場からあまり磨くな、とのことなのでこの状態で送ることにする。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
何回目かの挑戦でようやく立ち上がり、これを書いている。
交換時期かな?
3年くらい使ったDOS/Vパラダイスの格安マシン。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
シートステーのふたが駄目でロウで修理して送ったのだが
修理した隣あたりに穴が空いた。
シートステーのフタを交換しようと思ったが、熱をかけて剥がすと
シートステーそのものが痛んでしまうような気がして、
フタの上に更にフタをロウ付けすることにした。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
http://bit.ly/IosWpS”
一度、聞いてみてください。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
8630Rマシンの走行感その2は
「やはり、8630Rは力を入れると入れただけ進む感じがする。ハンドルの切れ味もシャープ」
とのこと。
「ただし、しなりが無い分、長距離になると世間で言われるように、疲れが出るのかも知れない」
ということでした。
今度は長距離走行の後の感想が楽しみ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どちらも素直によく走りました。
乗り比べていただいた競輪の在原選手によると、
531のほうが腰下に安定感があるそうで、
違いを表現していました。
もっとも、僕にははっきりした違いは分かりませんでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、グラフィック社の田村編集長からのメール。
腰下に安定感がある、とはどういう感じなのでしょう・・・?
5月に発売される雑誌の記事を楽しみにします。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
参加者はマイク・サー会長とコトダマ会員の2名のみ。
なんとも低調な滑り出し・・・・・・いや、これからますます発展、と考えるべきだろう?


そして、今日は・・・・・・なんと! マイク・サー会長だけだった。
と、言う自分も小雪が舞っていたのと、少々血圧が高目なので不参加。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
「思ったほど硬くなく、4130Rで作った650Cマシンよりも走りが軽く感じられた」
とのこと。
更に、
「以前に乗っていたカーボンマシンよりも重量はあるけれど、ウイップもなく走りやすい」
とのことでもありました。
「やっぱり、硬いね」
と、言われると思っていたので意外!!
落車して曲がったフォークを新しく作るよう依頼された。
エンド、フォークの足、クラウンまでは在庫があったが、
フォークステムの長さが足りなかったので取り寄せしなければならない。

入荷は来週なので、作業開始も来週からだなあ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
別の自転車から外したパーツを取り付けたりしたので、
思ったよりも時間がかかり閉店間際に完成し。
ようやく納品にこぎつけることができた。

白パーツにこだわった1台。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
最近は完組ホイールがほとんどなので、やり方を忘れてしまいそう。
今日のはシマノのデュラエースのハブとマビックのリフレックスのリム。
スポークはDTのコンペティション。
前後の仮組みをして、前輪は完成したが後輪は明日に持ち越した。
首も肩も凝った。
歳だなあ、かつては一日に10本くらい組んでも何でもなかったのに・・・。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
ヤスリもかけて仕上げも終了。
あとは工場に送って戻ってくるのを待つだけ。
それにしても、雨と風が強くなってきた。
最近の天気予報の悪いのは当たるね!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
関西のローカル局の番組だったらしい。
しかし、番組の予告宣伝では数秒間見ることができた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
jugokuki
読売放送のぐっと地球便というテレビ番組で、明日の午前10時25分からアメリカのフレームビルダーである案浦氏が取り上げられるそうだ。村山教室の同窓生。フェイスブックで話したら、ジャパンフェスティバルに出す牛丼用の米を60キロ研いだところだとのこと。日本のためにガンバレ~!
03-31 17:28古いメッキのフレームを再メッキする依頼を受けて、工場に送ったら穴が空いて戻ってきた。穴の部分をロウ盛りしてヤスリをかけるとすぐそばに穴が空く。いたちごっこのような作業の繰り返し。でも、これでもう一度メッキ工場に送っても研磨の途中で別のところにまたも穴が空いたりしないだろうか?
03-31 17:22また店の前で交通事故。へんな音だったので人身事故かと思ったら車への追突事故だった。
03-31 17:15