松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
ホームページの更新
2013年02月28日 (木) 20:10 | 編集
最近ちょくちょくとホームページの更新をしているのです。

今日は、改造と言うか修理のところを更新しました。

XPから7に変ってから、ソフトが順調に動かなくなったので

面倒くさくて更新しなかったのですが、心を入れ替えてやっています。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

スポンサーサイト



02/26のツイートまとめ
2013年02月27日 (水) 03:05 | 編集
jugokuki

ロードのシートパイプにリーマをかけた。疲れた。フレーム製作で一番の力仕事はこれとB.B.のネジさらい。ああ、脚と腰が痛くなった。一休みしないと腰痛が再発する。
02-26 16:18

やっと塗装に出した
2013年02月26日 (火) 18:06 | 編集
昨年の暮れに注文を受けたフレームをようやく塗装に出した。

いくら途中に正月休みがあったとしても遅すぎると自分でも思う。

いつも反省することだが、なかなか理想どおりに進まない。

狭いので、途中に修理のフレームが届くとそちらを優先してしまう。

そうしないと、送られてきた段ボール箱の山で身動きができなくなって、作業が余計に進まなくなるから。

さあ、これからリム組みを2本やらなければ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

02/23のツイートまとめ
2013年02月24日 (日) 03:05 | 編集
jugokuki

数年前のテレビで、俳優の西田俊之が東京湾を走る船の甲板上で片手をポケットに突っ込んだままタバコを吸い、火の付いたままの吸殻をそのまま海に放り込んだシーンを見て大嫌いになった。それは映画のシーンではなく、なんか、歌を歌ったあとだった記憶がある。
02-23 14:02

かつての社会党は自民党と共に原発推進派だったんですね、知らなかった。
02-23 13:48

今朝の河北新報の投稿欄に載っていたが、青葉区の内科医大滝氏によるとタバコの煙の中から大量のPM2.5が発生するそうだ。特に、締め切った飲食店などでは喫煙をしない店員までも大量に吸わされているとのこと。
02-23 13:02

エンドの修理が完了
2013年02月23日 (土) 20:31 | 編集
脊柱間狭窄症から来る坐骨神経痛によるお尻から下の痛みに耐えながら
ようやくエンドの修理が完了

_DSC0054.gif
補強版の取り付けと仕上げ

_DSC0057.gif
ホイールを入れてセンターが出ているかを確認

ちゃんと入っている!




人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

02/20のツイートまとめ
2013年02月21日 (木) 03:05 | 編集
jugokuki

「全身麻酔って腕にするんじゃないの?」と妻に聞かれたが、当時の盲腸手術は半身麻酔で意識もちゃんとある。医師や看護婦の話も全部聞こえた。「おっ」とか「うっ」とか聞こえると何事が起きたのかと不安になった・・・というと何年前の話? と突っ込まれるのでここまでにする。
02-20 15:49

次回また別のところがヘルニアになったら、迷わずお尻にブロック注射をお願いする。腰の患部に直接打つよりは効き目が弱いらしいが、痛みが少ないのが理由。高校生のとき、盲腸の手術で脊髄に麻酔を打たれたが、背中に痛みの後遺症が残り前傾姿勢がつらくて満足に自転車に乗れなかったことがある。
02-20 15:44

椎間板ヘルニアというのは毎回同じところが駄目になっていたのかと思っていたら、何箇所も過去のヘルニアの痕がMRI画像に写っていて、手術をしても別のところが駄目になったらまた切らなければならないことが分かった。1ヶ月も入院するなんてことは絶対できない。
02-20 15:39

腰から下の痛みは椎間板ヘルニアによる脊柱間狭窄症と診断され、MRI画像を見せてもらって納得。手術かブロック注射かシップと飲み薬か選択することになるが、少々痛みが長引いても当然シップと飲み薬。
02-20 15:33

またしてもエンドの修理
2013年02月20日 (水) 15:26 | 編集
またしてもエンドの折れたフレームの修理依頼。

_DSC0022.gif

フレームはコルナゴのスピードマスター  もったいない。

_DSC0030.gif

現在では逆ツメのエンドはほとんど生産されていない。
今回は、在庫していたGPMのエンドの下半分だけ切り取って使うつもり。

でも、実は椎間板ヘルニアによる脊柱間狭窄症を患ってしまったので
いつ完了できるか不明。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

02/19のツイートまとめ
2013年02月20日 (水) 03:05 | 編集
jugokuki

以前に仙台駅から長町まで電車に乗ったときのこと。突然、怒鳴りながら隣の車両から乗り移って来たおじさんにびっくりしました。もっとびっくりしたのは、怒鳴ると同時に車両の床のごみを拾い集めながら次の車両に移って行ったことです。清掃員ではありません。 @sunasunamix
02-19 15:32

02/18のツイートまとめ
2013年02月19日 (火) 03:05 | 編集
jugokuki

つくね父さん、ある交差点で、ズボンのチャックを開けたまま誰かれ構わず説教している方を見たことがありますが違いますね? @sunasunamix 帰りのJR。酔っぱらいのじいさんが大声で携帯したり説教が始まる。スゲエなぁ、ここまで回りの迷惑を意識しない人って毎日が楽しいだろうね。
02-18 17:33

02/15のツイートまとめ
2013年02月16日 (土) 03:05 | 編集
jugokuki

ありがとうございます@Yagiyama307
02-15 06:48

02/14のツイートまとめ
2013年02月15日 (金) 03:04 | 編集
jugokuki

つくね父さん、ありがとうございます。しかし、珍しいですね、女性が結婚記念日を忘れるとは・・・@sunasunamix おめでとうございます。うちは嫁さんが結婚記念日忘れます...orz
02-14 19:16

実は今日、2月14日は結婚記念日なのです。数十年前、練馬区役所に婚姻届を出し、その足で明治神宮にお参りに行きました。結婚記念日を忘れないようにこの日にしたのに最近しょっちゅう忘れます。
02-14 15:36

02/10のツイートまとめ
2013年02月11日 (月) 03:05 | 編集
jugokuki

久しぶりに軽自動車を洗った。スポンジたわしで洗って布でふき取った。しばらくしたら、所々に汚れが浮き上がっていた。もう一度拭いた。でも、今度は別のところが白っぽくなっていた。きりが無いのであきらめた。ああ、疲れた。
02-10 16:45

02/09のツイートまとめ
2013年02月10日 (日) 03:04 | 編集
jugokuki

AKB48のスタイルに違和感があったが、その理由のひとつが分かった気がする。それは、女子高生が制服のプリーツスカートをたくし上げてミニに見せかけているのを真似したようなデザインのスカートと、はっきりくっきり化粧したオトナ顔とのアンバランスだ。
02-09 14:21

血圧の薬をもらいにかかりつけの医院に行った。腰から足首まで痛いので、もしかしたら脊柱管狭窄症でしょうかとたずねたらその疑いがあるので整形外科に行くように言われた。整形外科では、年齢による骨の磨耗から来ているもの、ということで湿布と痛み止めを処方された。
02-09 13:50

揺れた。震源地は茨城県。この間も茨城、北海道と揺れた。中間の宮城もまた大きく揺れるのか?
02-09 13:46

新しいフォーククラウンが入荷
2013年02月09日 (土) 17:54 | 編集
待ちに待った24ミリオーバルフォーク足用のクラウンが2種類入荷。

crown.gif


左下は従来のロード用の内幅の狭いタイプのクラウン。

右下が新しいロード用の内幅の狭いタイプのクラウン。

右上がシクロクロスもしくはクロスバイクやランドナーに使う内幅が広いタイプで、

実はこれを長い間待っていたのです。

どれぐらい長いかと言うと、タンゲの24ミリオーバルで内幅が広いタイプが無くなってからなので

10年くらい。

23ミリオーバルのランドナー用の内幅が広いタイプ、いわゆるボカマタイプというのは前からあったのですが

これをシクロクロスに使うと、ホイールがでかい分、足が妙に細くてひ弱に見えて嫌だったのです。

そのため、注文をいただいてもお断りしていました。

気にならない方は気にならないようですが、作るほうは抵抗があったのです。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


エンドの修理
2013年02月02日 (土) 19:26 | 編集
折れて二つになったロード エンドの修理 が完了した。

ストドロ状のエンドに調整用のネジ穴があって、そこから折れたもの。

塗装がきれいなのでやりにくかった。

塗装が痛んでいるフレームだと、木で作ったバイスでしっかりはさんで作業をするのだが

傷が付かないように、しかも強く固定できる場所を探すのが難しかった。

それにしても、まだ咳が止まらない。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

Powered by . / Template by sukechan.