2013年05月21日 (火) 19:17 | 編集
日曜日に東京に行ったのは次のフレームを、写真ではなく本物を見たかったからです。
(写真はサムネイルです。クリックで拡大します)

それがこのフレーム。REW10さんのフレーム。
何故か気にかかり、数年前から実物を見たいと思っていたのですが、
ようやく実現しました。

次は、バンブーバイク。フレームだけで12万円くらいだそうです。
試乗させてもらいました。
ウイップの感じもクロモリそっくりです。

最後は、なつかしい自転車。
東京オリンピックで使われたエベレスト。
白に赤の鉢巻は日本の国旗、日の丸をイメージしたものであることは誰にでも分かりますね。
これとそっくりに塗装してもらった私の片倉製ロードは
カンパの部品が付いたまま東京練馬の某所で盗まれました。
妻の桜子は、酒を呑む金が欲しくてどこかに売って来たのではないかと
しばらく疑っていました。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
(写真はサムネイルです。クリックで拡大します)

それがこのフレーム。REW10さんのフレーム。
何故か気にかかり、数年前から実物を見たいと思っていたのですが、
ようやく実現しました。

次は、バンブーバイク。フレームだけで12万円くらいだそうです。
試乗させてもらいました。
ウイップの感じもクロモリそっくりです。

最後は、なつかしい自転車。
東京オリンピックで使われたエベレスト。
白に赤の鉢巻は日本の国旗、日の丸をイメージしたものであることは誰にでも分かりますね。
これとそっくりに塗装してもらった私の片倉製ロードは
カンパの部品が付いたまま東京練馬の某所で盗まれました。
妻の桜子は、酒を呑む金が欲しくてどこかに売って来たのではないかと
しばらく疑っていました。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
スポンサーサイト
2013年05月17日 (金) 19:50 | 編集
19日の日曜日は蔵王ヒルクライムの開催日。
昨年まではスタッフをしていたが、
今年は、脊柱間狭窄症で長く立っていることが出来ないので断った。
椅子を持って行って座っていればいい、とも言われたが
自分の受け持ちは駒草平という風が吹き抜ける寒いところ。
椅子に座ってじっとしていたら凍えて死んでしまう!
それに、今年は行きたいところがある。
それは東京・青山の明治神宮外苑で開催されるハンドメイドバイクの試乗会。
以前から実物を見たいと思っていた某製作所のフレームが展示されるとある。
どちらかと言うと、異端児というか前衛的と言えばいいのか、
そんなふうに私には感じられるフレーム。
台湾や中国にやられっぱなしの日本の自転車製造業界を盛り返すパワーを感じることが出来るかも知れない、
と期待しているのです。
でも、雨天中止なので天気だけが心配。
そういえば、先日の竹フレームのことを考えていたら、
アマンダさんや佐野さんのような木のフレームと言うのも面白いかも、という気がしました。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
昨年まではスタッフをしていたが、
今年は、脊柱間狭窄症で長く立っていることが出来ないので断った。
椅子を持って行って座っていればいい、とも言われたが
自分の受け持ちは駒草平という風が吹き抜ける寒いところ。
椅子に座ってじっとしていたら凍えて死んでしまう!
それに、今年は行きたいところがある。
それは東京・青山の明治神宮外苑で開催されるハンドメイドバイクの試乗会。
以前から実物を見たいと思っていた某製作所のフレームが展示されるとある。
どちらかと言うと、異端児というか前衛的と言えばいいのか、
そんなふうに私には感じられるフレーム。
台湾や中国にやられっぱなしの日本の自転車製造業界を盛り返すパワーを感じることが出来るかも知れない、
と期待しているのです。
でも、雨天中止なので天気だけが心配。
そういえば、先日の竹フレームのことを考えていたら、
アマンダさんや佐野さんのような木のフレームと言うのも面白いかも、という気がしました。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2013年05月11日 (土) 15:34 | 編集
タイ人の男性からホリゾンタルのフレームが欲しいと注文を受けた。

フィット台でサイズを測り、
乗っているフォームをデジカメで横から写して本人に見せてOKが出た。
ところが、だんだん話が難しくなって行く。
Q、塗装無しは出来るか?
A、OK!
Q,フォークだけ塗装というのはできるか?
A,OK!
Q,パーツは自分でそろえるのでフレームだけの注文はできるか?
A,OK!
Q,ラグレス、フィーレット仕上げで滑らかにできるか?
A,OK!
Q,では、納期1週間でお願いします!
A,はあっ!? 無理!!
もしかすると、自分の作ったフレームが外国に行くかも・・・・・・、
などと内心喜んでいたのでがっくり。
ところで、なぜ塗装無しのフレームなのかと言うと、
デザインのためではなく、
しばらく走った後、パイプの中間をカットして竹を繋いで接着し
バンブーバイクを作る際に、塗装が接着を邪魔をするからというのが理由。
ひえええ~!? と驚いた昨日でした。
もちろん、交渉は持越しです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

フィット台でサイズを測り、
乗っているフォームをデジカメで横から写して本人に見せてOKが出た。
ところが、だんだん話が難しくなって行く。
Q、塗装無しは出来るか?
A、OK!
Q,フォークだけ塗装というのはできるか?
A,OK!
Q,パーツは自分でそろえるのでフレームだけの注文はできるか?
A,OK!
Q,ラグレス、フィーレット仕上げで滑らかにできるか?
A,OK!
Q,では、納期1週間でお願いします!
A,はあっ!? 無理!!
もしかすると、自分の作ったフレームが外国に行くかも・・・・・・、
などと内心喜んでいたのでがっくり。
ところで、なぜ塗装無しのフレームなのかと言うと、
デザインのためではなく、
しばらく走った後、パイプの中間をカットして竹を繋いで接着し
バンブーバイクを作る際に、塗装が接着を邪魔をするからというのが理由。
ひえええ~!? と驚いた昨日でした。
もちろん、交渉は持越しです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2013年05月08日 (水) 19:38 | 編集
11月にツールド東北というのが開催される模様です。
レースではなく、サイクリングイベントです。
ツールド東北
脊柱狭窄症でドクターストップがかかっているのですが、
11月までには完走できるぐらいまで回復したいなあ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
レースではなく、サイクリングイベントです。
ツールド東北
脊柱狭窄症でドクターストップがかかっているのですが、
11月までには完走できるぐらいまで回復したいなあ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする