松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
ローラーは疲れた
2013年07月18日 (木) 20:26 | 編集
先週の金曜日以来、久々に三本ローラーに乗りましたが、

驚いたことにすっかり感覚が鈍っていてバランスを取るのが大変でした。

軽いギヤだと余計にふらつくので重いギヤにしたらすぐに力が尽きました。

手放しはなんとか出来ましたが、一回ローラーから外れました。

左右に支えが無かったら数年前のように転倒していたかも・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


スポンサーサイト



糸鋸
2013年07月15日 (月) 19:22 | 編集
ラグの装飾がしたいので糸鋸を購入した。

別の糸鋸もあるが、それは刃の頭がアームに引っ掛ける引っ掛ける方式で

ドリルで小さく空けた穴には入らない。

そこで、今回購入したのは師匠の村山氏お勧めの品。

017.jpg

エンジニアというところの刃の長さが替えられるタイプ。

012.jpg

今回、試したのはエンドの軽量化。
リッチーのエンドのくぼみをカットする作業。

まず、3箇所に穴を空ける。

016.jpg

空けた穴から糸鋸の刃を通し、ひたすらギコギコと切り取る。

切り取ったところをヤスリで仕上げたのが右側。

しかし、ここまでの作業のために刃が5本も折れて使い物にならなくなった!

画像はクリックで拡大します。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

3本ローラーで手放し
2013年07月08日 (月) 21:57 | 編集
list_3_gw_home_trainer.jpg


何十年かぶりで三本ローラーに乗って手放しが出来た。

といっても1回は10秒間くらい。

手放しのまま脱ごうとした濡れたシャツに視界が塞がれたとたんに

バランスを崩し転倒したのが19歳のとき。

それ以来恐怖で手放しが出来なくなっていた。

ひゃはははは! 素直にうれしい!!



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



Powered by . / Template by sukechan.