松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
本を買いました
2014年03月31日 (月) 19:54 | 編集
やまめの学校の「自転車の教科書」という本を買いました。

なかなか難しい。

母指球で歩くと早く歩ける、とのこと。

早速、試してみました。

早いか、遅いかの判断をする前に母指球が痛くなりました。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

スポンサーサイト



引き脚
2014年03月30日 (日) 09:23 | 編集
ユーチューブでやまめの学校の講義内容をみていた。

面白かったのは引き脚のところ。

上支点からペダルに力を入れると自転車は前に進む。

しかし、下支点付近からペダルに力を入れると自転車は後に下がる!?

実際にやってみました。

本当に下がりました。

私はもう、引き脚は意識して使わないことにします。

もっとも、腰痛がまだ治っていないのでもうしばらく自転車には乗りませんが・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


コルナゴ 完了
2014年03月27日 (木) 19:38 | 編集
おかげさまでコルナゴの修理が完了しました。

シートステー

DSC_0139.jpg


そしてBB。

DSC_0137.jpg

タップを立ててフェイスカットをして作業完了。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

ゲゲッ
2014年03月26日 (水) 20:25 | 編集
島根県のお客様から届いたコルナゴのフレーム。

曲げてしまったシートステーの修理依頼。

DSC_0090.jpg


ついでに、外せなかったBBも外すことを依頼されたがなんと、

BBがアルミだということに気が付かず、大きいナットを電気溶接して外そうとしたら

ナットがもげてチェーンステーに傷を付けてしまった。

ヒエエ~ッ!

DSC_0132.jpg

肉体的にも、心理的にも疲れたので、続きは次回......。



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



本で紹介されたけど
2014年03月25日 (火) 19:58 | 編集
エイ出版社から最近発売された

ハンドメイドバイシクルBOOKという本の

ハンドメイドビルダー名鑑というコーナーに期せずして紹介されていた。

しかし! ビルダー名は公木拾伍!

これ、出版社に連絡しておいたほうがいいのかなあ?

違うと言えば違うし、違わないと言えば違わない。

だいたい、どこでこの名前を仕入れた来たのか分からない。

ハンドメイド020

この際だから、ヤンマッツも改めるか...?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

ごぼう茶
2014年03月23日 (日) 21:23 | 編集
村田町の道の駅に出かけ、S氏が販売しているごぼう茶を購入。

家に帰って妻に入れてもらって飲んだ。

なるほど、これがごぼう茶か、という味。

言われなければ麦茶だと思うかも知れない。

一袋80円。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

取材依頼
2014年03月22日 (土) 19:59 | 編集
突然ある男性が来店。

「今度立ち上げるサイトに是非載せていただきたい」

とのこと。

それがこれ。

ものがたり019

この旋盤の男性の写真がいいね、と言ったら鹿児島の方だそうだ?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

ファニー完成
2014年03月21日 (金) 18:26 | 編集
ようやく塗装から戻ってきたファニーバイク

DSC_0085.jpg

エンドには変速機用のネジを追加加工

DSC_0087.jpg

安全のためにブレーキを装備するので、ブレーキワイヤー内臓加工



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

シクロクロス製作開始
2014年03月03日 (月) 19:34 | 編集
ファニーバイクのロウ付けが終了したので、今日からシクロクロスの製作を開始。

といっても、ファニーバイクの仕上げをしなければならないのだけれど。

まずは酸洗い。つまり、ガラスのようになったフラックスの除去作業。

しかし、冷たいと落ちにくいので暖めていたらなんと! 吹雪いてきた。

酸を溶かした水を入れた容器を置いてあるところは当然外!

寒い!


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

Powered by . / Template by sukechan.