2017年07月31日 (月) 19:39 | 編集
ようやくメールが復活した。
良かった。
ウイルスのせいかと思ったがそうではないらしい?
ウイルスバスターのトレンドマイクロがそういうからだけど本当かな?
「あてずっぽにいろいろやっていたら、たまたまヒットしたのでしょう」
とのこと。
? ? ?
au やらトレンドマイクロやら2時間近い電話。
すっかり疲れた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
良かった。
ウイルスのせいかと思ったがそうではないらしい?
ウイルスバスターのトレンドマイクロがそういうからだけど本当かな?
「あてずっぽにいろいろやっていたら、たまたまヒットしたのでしょう」
とのこと。
? ? ?
au やらトレンドマイクロやら2時間近い電話。
すっかり疲れた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
スポンサーサイト
2017年07月29日 (土) 16:46 | 編集
昨夜誰かにメールアカウントが乗っ取られ勝手に数通のメールが送られていた。
受信は出来るが送信ができない。
届いたメールを開かないように連絡したいができない。
パスワードが違うみたいだが、入れた記憶がない。
メモしてあるパスワードをいろいろ入れてみるが全部はじかれる。
auに電話したが解決できなかった。
どうしたら良いんだろう。
ウィンドウズのライブメールが駄目なのか?
ウィルスバスターは解決済みと文字が出る。
こまったなあ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
受信は出来るが送信ができない。
届いたメールを開かないように連絡したいができない。
パスワードが違うみたいだが、入れた記憶がない。
メモしてあるパスワードをいろいろ入れてみるが全部はじかれる。
auに電話したが解決できなかった。
どうしたら良いんだろう。
ウィンドウズのライブメールが駄目なのか?
ウィルスバスターは解決済みと文字が出る。
こまったなあ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月28日 (金) 17:51 | 編集
フラックスを落とすために、まず湯せんをする。
ある程度落ちたら酸洗をする。
以前は希硫酸を使っていたが、今はクエン酸。
フラックスの落ちはイマイチだけど安全だから。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
ある程度落ちたら酸洗をする。
以前は希硫酸を使っていたが、今はクエン酸。
フラックスの落ちはイマイチだけど安全だから。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月25日 (火) 18:57 | 編集
今日はチェーンステーとエンドのロウ付けが完了。

今回も雑誌の付録の魚眼レンズで撮影。
それにしても作業が遅々として進みませんなあ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

今回も雑誌の付録の魚眼レンズで撮影。
それにしても作業が遅々として進みませんなあ。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月22日 (土) 16:30 | 編集
フォークの仕上げが終わったので
前三角の仮付をした。次は本溶接。
雑誌のサイスポの付録の魚眼レンズで撮影。
なんだか良く写せ無いなあ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
前三角の仮付をした。次は本溶接。
雑誌のサイスポの付録の魚眼レンズで撮影。
なんだか良く写せ無いなあ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月20日 (木) 18:45 | 編集
トップチューブにブレーキ用の内臓口を2個取り付け、飾り穴を空けた。
この内臓口は自家製で、作るのが大変なので次回からは市販のものにする。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
この内臓口は自家製で、作るのが大変なので次回からは市販のものにする。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月17日 (月) 17:08 | 編集
暑かった、今日も。
しかし、予定していたのでフォークの芯出しを完了した。
あとはヤスリをかけてキレイキレイにしてフォークは完了。
うちの場合、作業場が狭いのでフォークを冶具の一部にしている。
このため、フォークがないとフロントセンターを出せないので先に作ってしまう。
![XMTC4214[1]](https://blog-imgs-108-origin.fc2.com/a/m/v/amvna/20170717170004a8d.jpg)

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
しかし、予定していたのでフォークの芯出しを完了した。
あとはヤスリをかけてキレイキレイにしてフォークは完了。
うちの場合、作業場が狭いのでフォークを冶具の一部にしている。
このため、フォークがないとフロントセンターを出せないので先に作ってしまう。
![XMTC4214[1]](https://blog-imgs-108-origin.fc2.com/a/m/v/amvna/20170717170004a8d.jpg)

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月13日 (木) 16:46 | 編集
2017年07月12日 (水) 21:14 | 編集
先日のCT検査の結果を聞きに病院へ。
おかげ様で異常は見つからなかった。
同じ病院へ入院中の友人を見舞いに行ったら転院していた。
転院先を教えてもらおうとしたが、
個人情報なので家族以外には教えてられないとの一点張り。
諦めて外に出たらした信じられないほどの暑さが待っていた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
おかげ様で異常は見つからなかった。
同じ病院へ入院中の友人を見舞いに行ったら転院していた。
転院先を教えてもらおうとしたが、
個人情報なので家族以外には教えてられないとの一点張り。
諦めて外に出たらした信じられないほどの暑さが待っていた。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月10日 (月) 15:36 | 編集
7時からの朝練に自分を入れて4名が参加。

しかし、回転力(ケイデンス)中心の練習をしたかったので
自分だけ途中で分離。
岩沼の国道4号線との合流地点まで東街道を往復。

走行距離32キロ、平均速度16.6キロ、平均ケイデンス60。
手術の縫い目が丁度サドルに当たる部分なので
しびれるように痛くて5分も耐えられなかった1年前に比べると
格段の回復、進歩。

最近使い始めたTUFOのクリンチャーチューブラータイヤ。
チューブではなくタイヤごとスペアを携行します。
クリンチャーリム用なのでリムセメントは使いません。
絶賛販売中!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

しかし、回転力(ケイデンス)中心の練習をしたかったので
自分だけ途中で分離。
岩沼の国道4号線との合流地点まで東街道を往復。

走行距離32キロ、平均速度16.6キロ、平均ケイデンス60。
手術の縫い目が丁度サドルに当たる部分なので
しびれるように痛くて5分も耐えられなかった1年前に比べると
格段の回復、進歩。

最近使い始めたTUFOのクリンチャーチューブラータイヤ。
チューブではなくタイヤごとスペアを携行します。
クリンチャーリム用なのでリムセメントは使いません。
絶賛販売中!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする
2017年07月04日 (火) 18:45 | 編集
フォークとクラウンのロウ付けが完了。
軽く酸洗いをしたばかり。
フォークの脚が付いたところで、もう一度酸洗いをする。

上の数字は極秘の数字!
ナンチャッテ、自分の使っているスプロケットの歯数です。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
軽く酸洗いをしたばかり。
フォークの脚が付いたところで、もう一度酸洗いをする。

上の数字は極秘の数字!
ナンチャッテ、自分の使っているスプロケットの歯数です。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする