松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
パイプを抜きました
2018年02月23日 (金) 18:32 | 編集
今日は緊張する作業。

パイプがラグからうまく抜けるように慎重に進める。

なんとか抜けた。

パイプ抜けた2-23


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



スポンサーサイト



パイプの交換
2018年02月22日 (木) 19:14 | 編集
イタリア製のフレームのパイプ交換。

梱包を解いてびっくり。

なんと、トップとダウンがオーバーサイズだった。

早速、パイプを発注。

トマジーニ


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です





セコイヤチョコ
2018年02月20日 (火) 18:35 | 編集
セコイヤチョコと言うお菓子がある。

セコイヤ

セコイヤという木もあって、仙台にも植えてあるという。

聞いたことも無い木の名前だったので調べてみた。

なんと、仙台の東北大学旧理学部にあるらしい。

巨大に成長する杉の木の一種で天然記念物らしいとも。
セコイヤ


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です






スタントン通りの鶏
2018年02月19日 (月) 18:58 | 編集
スタントン通りというところがあって、

そこには放し飼いにされている一羽の鶏がいたそうだ。

勝手に家を出て、勝手に町内を散歩して

猫窓のようなところから家に入るそうだ。

数年前、うちでもチャボを飼っていたことがある。

手乗りチャボと呼んでも良いほどの鳥だった。

好物は草地に住んでいる虫や昆虫だった。

しかし、近所のおじさんがドブをすくい、

その中のミミズを食わそうとしたが見向きもしなかった。


ちゃぼ


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です




オーバルパイプのへこみ修理完了
2018年02月17日 (土) 16:17 | 編集
今日は羽生結弦選手が金メダルを獲得した記念するべき日。

羽生選手が踊っている間、

私はテレビも観ずに、地味にパイプのヘコミ修正作業。

IMG_0513.jpg
上:へこみにロウを盛ったところ

下:余分なロウを削り落とし、仕上げたところ
パイプへこみ18-2-15
パイプの形が楕円形なのでやりにくかった。

費用は税抜き5,000円


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



フォークのへこみ仕上げ完了
2018年02月16日 (金) 17:22 | 編集
今日は比較的暖かったけれど、今晩あたりから

また寒くなり、明日からはまたしても雪になりそうとの

気象庁の発表。

そういえば、今日はピョンチャンオリンピックのショートプログラムで

地元仙台出身の羽生選手がショートプログラムで1位を獲得。

これで、やっと日本が金メダルを1個獲得した、と思ったら違うらしい。

残念!


それはともかくとして、フォークの脚のへこみの修正が完了。

フォークへこみ

上:修理前

フォークへこみ仕上げ完了


下:仕上げ完了

費用は5,000円と消費税


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


カンパ 変速台座の溶接と仕上げ
2018年02月15日 (木) 18:35 | 編集
今日はカンパの変速台座を溶接と仕上げ。

エアロパイプなのでやりずらいことこの上なし。

しかし、

「面倒なことをするのが我々の仕事」

という村山師匠の言葉を胸に頑張って仕上げ終了。

カンパ直付け


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



へこみ修理
2018年02月13日 (火) 17:38 | 編集
フォークの脚のへこみ修理をご依頼いただきました。

フォークへこみ

まずはロウを盛って湯洗いしてフラックスを落とした状態。

このあと、内側に補強版を溶接する予定なのだが

なぜか届かない。

部品待ち。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


夏でもないのに
2018年02月10日 (土) 17:55 | 編集
夏でもないのに店のドアを開けっ放し。

ふと思いついて、

ある工具というか部品を作ることにした。

材料は直径5センチほどの鉄の丸棒。

回転砥石のカッターで6個切り出したら、

ものすごい煙と臭い。

仕方なく扇風機をフル稼働の上、

ドアを全開状態。

寒いよー!!

全開


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



あせった
2018年02月05日 (月) 17:21 | 編集
フレームとフォークの修理をご依頼いただいた。

しかし、お客様がお帰りになってから気が付いた。

このヘッド小物にカンパのヘッドスパナが使えない。

タンゲ レビン エアロ

スリットが上部に付いているだけで、

錆がひどくて手元にある板状のものを

次々に使ってみたがびくともしない。

しかたなく、村山師匠にメールで写真を送り

アドバイスをもらうことにした。

しかし、師匠もすでに忘れてしまったみたいで分からないとのこと。

とりあえず、CRCをたっぷりと振りかけておいた。

昨日は定休日だったので、早めの晩酌でゆったり。

酔いが回ってきて、うつらうつらし始めた頃、ふと思いついた。

あ、もしかすると昔のボスタイプのフリー抜きが合うかも知れない、と。

そして、今日。

あるだけのボスタイプのフリー抜きを合わせてみると

なんと、シマノのものすごく古いタイプのフリー抜きが合致した!

フリー抜き


CRCも効いていて、するりと抜けた。

やっぱり、考えるときは酒を飲んでリラックスするものだなあ・・・。

そして、工具はいくら古いものでも捨てては駄目だなあ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です







↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



Powered by . / Template by sukechan.