松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
リムのアルマイト加工
2012年03月01日 (木) 18:23 | 編集
アルミのリムをカラーアルマイト処理できないか、という相談を受けた。

あちこちに問い合わせをしたものの返事がもらえないそうだ。

師匠の村山氏のところでアルマイト加工をしたことがあると聞いていたので早速電話。

しかし、村山氏が依頼をした工場では残念なことに、リムのような大きなものは引き受けてもらえないとのこと。

大体、5センチ四方くらいのものまでで、価格も結構高いらしい。

村山氏は50個をワンロットで頼んだが、リムを2本だけというのはかなりの金額になると思うとのことだった。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

コメント
この記事へのコメント
山羊山 様
> こういうの、あります。
> http://homepage3.nifty.com/monkeymagic/la001.htm
>
> 子供用のビニールプールなんかがあれば、自宅でも出来そうですが・・・。
> ムリか・・。



要望はリムサイドはアルミのままで、内側だけアルマイト、というもの。

カラーアルマイトは引っかき傷に弱いので、スポークを組むときに先端を引っ掛けるとアウト。

ワタクシは注意力散漫な方なので、そういうのを組み立てるのは無理です。
2012/03/05(月) 14:15 | URL | Youn Mutsu #-[編集]
こういうの、あります。
http://homepage3.nifty.com/monkeymagic/la001.htm

子供用のビニールプールなんかがあれば、自宅でも出来そうですが・・・。
ムリか・・。
2012/03/03(土) 23:27 | URL | 山羊山 #-[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.