2013年05月11日 (土) 15:34 | 編集
タイ人の男性からホリゾンタルのフレームが欲しいと注文を受けた。

フィット台でサイズを測り、
乗っているフォームをデジカメで横から写して本人に見せてOKが出た。
ところが、だんだん話が難しくなって行く。
Q、塗装無しは出来るか?
A、OK!
Q,フォークだけ塗装というのはできるか?
A,OK!
Q,パーツは自分でそろえるのでフレームだけの注文はできるか?
A,OK!
Q,ラグレス、フィーレット仕上げで滑らかにできるか?
A,OK!
Q,では、納期1週間でお願いします!
A,はあっ!? 無理!!
もしかすると、自分の作ったフレームが外国に行くかも・・・・・・、
などと内心喜んでいたのでがっくり。
ところで、なぜ塗装無しのフレームなのかと言うと、
デザインのためではなく、
しばらく走った後、パイプの中間をカットして竹を繋いで接着し
バンブーバイクを作る際に、塗装が接着を邪魔をするからというのが理由。
ひえええ~!? と驚いた昨日でした。
もちろん、交渉は持越しです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

フィット台でサイズを測り、
乗っているフォームをデジカメで横から写して本人に見せてOKが出た。
ところが、だんだん話が難しくなって行く。
Q、塗装無しは出来るか?
A、OK!
Q,フォークだけ塗装というのはできるか?
A,OK!
Q,パーツは自分でそろえるのでフレームだけの注文はできるか?
A,OK!
Q,ラグレス、フィーレット仕上げで滑らかにできるか?
A,OK!
Q,では、納期1週間でお願いします!
A,はあっ!? 無理!!
もしかすると、自分の作ったフレームが外国に行くかも・・・・・・、
などと内心喜んでいたのでがっくり。
ところで、なぜ塗装無しのフレームなのかと言うと、
デザインのためではなく、
しばらく走った後、パイプの中間をカットして竹を繋いで接着し
バンブーバイクを作る際に、塗装が接着を邪魔をするからというのが理由。
ひえええ~!? と驚いた昨日でした。
もちろん、交渉は持越しです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする