松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
改造フレームと格闘中
2015年04月15日 (水) 20:40 | 編集
ようやくクラシコ2を塗装に出したので

改造を頼まれたMTBに集中する。

しかし、この間から少しづつやっているのだが

なかなか進まないのはこのフレームの重量と太さのせい。

通常のフレームは上が25.4ミリ

下と縦が28.6ミリ。

それなのにこのフレームは上が35ミリ

下50ミリで縦が31.8ミリという極太。

うちの本溶接用の冶具の太さに合わないので

木をくり抜いたバイスに挟んで万力で固定している。

自由自在に動かないので、いちいち万力を緩めて

固定位置を変えないと思った場所に火があたらないので大変。

そして、重量。

締め付けを強くすると動かず、緩めると溶接の最中に勝手に動くありさま。

そんなこんなで随分時間がかかったけれど

何とか今週中には溶接が完了する見込み。

仕上げを完了し塗装に出すのは来週になる見込。

なぜなら、入院する前に頼まれたフレームに

パーツを組み付ける仕事があるからだ。

DSCN5247.jpg
ボトル台座の増設

DSCN5244[1]
上ブリッジ、シートとトップチューブのフィーレット1

DSCN5243[1]
上ブリッジ、シートとトップチューブのフィーレット2

DSCN5245[1]
そして下ブリッジのフィーレット。

このあと、エンドの加工と続くのだ・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
Powered by . / Template by sukechan.