2016年07月05日 (火) 16:40 | 編集
縦パイプの交換から始まるこの修理は
ラグが薄く仕上げられているので熱して抜くことが出来ず
穴を空けないように注意しながらリューターで削り落とす。
あとはパイプを入れてロウ付けするばかり。


こんな感じでロウ付け完了

トップチューブもへこんでいるのでロウを盛って目立たなくする。
今はまだ、でこぼこしているけれどね、これからヤスリがけするのね。

ヘッドバッジも内側からリューターでハトメを削って外す。
塗装が終わったら再度両面テープで貼り付けする。
そして今、フレームはフラックスを落とすための酸の風呂に入っている。
出てきたらやすりがけ開始!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
ラグが薄く仕上げられているので熱して抜くことが出来ず
穴を空けないように注意しながらリューターで削り落とす。
あとはパイプを入れてロウ付けするばかり。


こんな感じでロウ付け完了

トップチューブもへこんでいるのでロウを盛って目立たなくする。
今はまだ、でこぼこしているけれどね、これからヤスリがけするのね。

ヘッドバッジも内側からリューターでハトメを削って外す。
塗装が終わったら再度両面テープで貼り付けする。
そして今、フレームはフラックスを落とすための酸の風呂に入っている。
出てきたらやすりがけ開始!

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする