2018年05月12日 (土) 12:07 | 編集
かつてメビウスというブランドのフレームビルダーだった
栗田氏がインタビュー記事で話していた言葉。
「僕はフレーム屋じゃない。デザイナーだよ」
いい言葉だなあ、とつくづく思う。
ただ作りゃ良いってもんじゃないよな、と思う。
誰の真似でもない新しいデザイン、機能を持ったフレームを作ること
が出来ればいいな、と思う。
穴を空けたり、色を増やしたりするのも一方法かも知れないが
そうじゃないもの、全然違う発想からのもの・・・
それが何か、追求していくのがフレームビルダーの姿だろうと思う。
自分以外の人間が発想したものでも、それに共感して形にすることも
ビルダーの仕事のひとつだろうと思う。
どなたか奇抜な? 新しい発想のフレームのアイデアはお持ちではありませんか?
一緒に作りませんか?
最近注目しているのはサンライズサイクルの高井氏のフレーム。
エンドやその他の発想は今までに無かったもの、という気がしている。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

にほんブログ村←こちらもお願いします
栗田氏がインタビュー記事で話していた言葉。
「僕はフレーム屋じゃない。デザイナーだよ」
いい言葉だなあ、とつくづく思う。
ただ作りゃ良いってもんじゃないよな、と思う。
誰の真似でもない新しいデザイン、機能を持ったフレームを作ること
が出来ればいいな、と思う。
穴を空けたり、色を増やしたりするのも一方法かも知れないが
そうじゃないもの、全然違う発想からのもの・・・
それが何か、追求していくのがフレームビルダーの姿だろうと思う。
自分以外の人間が発想したものでも、それに共感して形にすることも
ビルダーの仕事のひとつだろうと思う。
どなたか奇抜な? 新しい発想のフレームのアイデアはお持ちではありませんか?
一緒に作りませんか?
最近注目しているのはサンライズサイクルの高井氏のフレーム。
エンドやその他の発想は今までに無かったもの、という気がしている。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

にほんブログ村←こちらもお願いします
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
まつもとサイクルのホームページ
お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp