2008年05月15日 (木) 14:43 | 編集
先日、ペダルの中心から踏面までの間隔が広いので何か違和感があるのでないか、というようなことを書きました。
今日、ふと思ってペダルの中敷きを外して乗ってみました。
当然、中敷きの厚みの分だけシャフトとの間隔が狭くなるからです。
その結果、全然関係がないことが分かりました。
ただ単に、いつもより親指の接地面が痛くなっただけです。
でも、更にふと思いました。
それは、シューズの中に微妙なソリがありますが、それが私の足の裏のカーブと合っていないのではないだろうか? と。
以前に、ドエジィというイタリア製の靴を試したことがありますが、これは最悪のシューズでソリが強く、足を強制的に反対側(上方向)に曲げてしまいます。
足に力を入れるとき、たいがい指は内側に曲がります(私だけかな・・・・・・?)。
でも、そりが強いとこれができないのです。このため、思ったように足に力が入らず、2~3回履いて諦めました。
今、履いているシューズはSIDIですが、これの内側のカーブがドエジィに近いのかも知れません。
人気ブログランキングへ←クリックした方にさいわいあれ
今日、ふと思ってペダルの中敷きを外して乗ってみました。
当然、中敷きの厚みの分だけシャフトとの間隔が狭くなるからです。
その結果、全然関係がないことが分かりました。
ただ単に、いつもより親指の接地面が痛くなっただけです。
でも、更にふと思いました。
それは、シューズの中に微妙なソリがありますが、それが私の足の裏のカーブと合っていないのではないだろうか? と。
以前に、ドエジィというイタリア製の靴を試したことがありますが、これは最悪のシューズでソリが強く、足を強制的に反対側(上方向)に曲げてしまいます。
足に力を入れるとき、たいがい指は内側に曲がります(私だけかな・・・・・・?)。
でも、そりが強いとこれができないのです。このため、思ったように足に力が入らず、2~3回履いて諦めました。
今、履いているシューズはSIDIですが、これの内側のカーブがドエジィに近いのかも知れません。
人気ブログランキングへ←クリックした方にさいわいあれ