2008年12月23日 (火) 18:25 | 編集
今日は軽量マウンテンバイクの前三角の仕上げをした。
写真で見るとかなり荒っぽく見えるが、実物はもっときれい。
1箇所仕上げるのに、大体1時間くらいかかる。
腰と、指先が痛くなった。
途中で、東北大学で准教授をしているというカナダ人のお客様が来て、興味深そうに仕上げ中のフレームを見ていた。
「マイ トラックバイク とても重い」
というので見てみたら、トラックレーサー(ピスト)ではなくトレックだった。
また、ビテスのアルミロードにも乗っていると言うので何のことかなあ、と思ったら日本ではビチュー(VITUS)というフランスの自転車のことだった。
ほんと、ネィテブな方たちの発音はなかなか聞き取れない。
NHKの英会話のDVDを時々思い出しては聞く程度では覚えるよりも忘れる方が多い。
今回役に立ったのは電子辞書。
検索するのは本よりも断然早い。
しかし、記述していない単語などもかなり多い。

B.B.の裏側

シート部周辺 このラグはロストのラグを切り出して作った

ヘッド部周辺 オーバーサイズ
明日からは後ろ側を作るが、前三角の倍くらい時間がかかる。
よく「ここまで来たらもうすぐだね」
と、言われるが実はここからがなかなか前に進まない。
ハンガー下がり、リアセンター、リアエンドの左右の振り分けなど、きちんとできないと真っ直ぐなフレームにならないから。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
写真で見るとかなり荒っぽく見えるが、実物はもっときれい。
1箇所仕上げるのに、大体1時間くらいかかる。
腰と、指先が痛くなった。
途中で、東北大学で准教授をしているというカナダ人のお客様が来て、興味深そうに仕上げ中のフレームを見ていた。
「マイ トラックバイク とても重い」
というので見てみたら、トラックレーサー(ピスト)ではなくトレックだった。
また、ビテスのアルミロードにも乗っていると言うので何のことかなあ、と思ったら日本ではビチュー(VITUS)というフランスの自転車のことだった。
ほんと、ネィテブな方たちの発音はなかなか聞き取れない。
NHKの英会話のDVDを時々思い出しては聞く程度では覚えるよりも忘れる方が多い。
今回役に立ったのは電子辞書。
検索するのは本よりも断然早い。
しかし、記述していない単語などもかなり多い。

B.B.の裏側

シート部周辺 このラグはロストのラグを切り出して作った

ヘッド部周辺 オーバーサイズ
明日からは後ろ側を作るが、前三角の倍くらい時間がかかる。
よく「ここまで来たらもうすぐだね」
と、言われるが実はここからがなかなか前に進まない。
ハンガー下がり、リアセンター、リアエンドの左右の振り分けなど、きちんとできないと真っ直ぐなフレームにならないから。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする