松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
なんとか逃げ切った
2009年05月19日 (火) 20:15 | 編集
ロードで折立から宮城霊園の横を通り、青葉山に出て、宮教大から東北大工学部、そしてベニーランドの横を通って帰ってきました。
しかし、今日は疲れました。
八木山橋を渡ったときに26インチくらいの軽快車に乗った学生を抜いたのですが、ベニーランドの上り坂で抜き返そうとしてきたのです。
そのうち諦めるだろうと思っていたら、なかなかしつこく頑張るので、つい本気になってしまいました。
久々の自然発生レースでした。
勝てたから良かった・・・。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする

コメント
この記事へのコメント
う、“うなり坂(人によっては“うねり坂”とも言うらしいです。)上るんスか?すごすぎます。急だし狭いし直線に近いし‥‥。車だって嫌がるくらいぢゃないですか~。まつもとさんなら亀岡の坂もちゃっちゃと上っちゃうんでしょうね。ボクは‥、まだまだです。大学時代ランドナーでは上ってましたが、あれから20年(きみまろ風)、体力が筋力が心肺能力が‥‥。
2009/05/21(木) 23:18 | URL | ウッドペッカー #-[編集]
Re: タイトルなし
おとといは突然挑戦されてびっくりしました。
実は昨日も挑戦されたのです。
場所は八幡町のうなり坂? から国見の駅を過ぎて葛岡に下る100メートルほど手前の上り坂。
突然後ろから立ちこぎをした電動補助自転車に乗った男子学生に抜かれました。
それまで座って上っていたのですが、立ちこぎに変えて一気に抜き去り坂を下りました。
そしたら、よっぽど悔しかったのでしょうか?
足を休めている横をまたもや頑張って抜いていきました。
しかたないので、もう一度抜き返してやろうと追いかけ始めたら、T字路があってそこを右折して逃げて行ってしまいました。
上りで勝ったからいいけれど、ちょっと悔しい。

是非、自転車通勤をしてください。
たまに、楽しい参加料無料のレースが楽しめますよ!
2009/05/21(木) 14:47 | URL | Youn Mutsu #-[編集]
私は、東北大川内キャンパスから工学部、八木山橋から動物公園前への坂に自信が無くて(怖くて)、自転車通勤に躊躇しています。
あ、また相談したい事が出て来ましたので近々お伺いします。
2009/05/20(水) 19:20 | URL | ウッドペッカー #-[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.