松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
昨日のセンチュリーライド
2009年06月08日 (月) 20:31 | 編集
疲れました。
結構いい調子で走っていたのですが、折り返し地点の数キロ手前の平坦なところで突然左側の太ももが攣りました。
そのため、田んぼの中、チームの全員に無情にも置いて行かれてしまいました。
この左側の脚は、数年前にMTBの練習中に落車したときの後遺症で、なんの脈絡も無く痙攣を起こします。
普通に生活していても、ちょっと前かがみになっただけで起きることもあります。
一番辛いのは、眠っていてあと数時間で目覚ましが鳴る、というときに起きる発作。

ただ、対処法も身に付きました。
それは、普段使わないような重いギヤにして、ゆっくりゆっくりかかとを下げて筋肉を伸ばすような感じでペダルを踏み続けると辛さが和らいで来るということです。
昨日は痙攣が治まるまでの間50×15、14で走りました。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


コメント
この記事へのコメント
こちらこそお世話様でした
先日はさいごまで付き合っていただきましてありがとうございました。
来年も、ぜひ一緒に走ってください。
2009/06/11(木) 20:50 | URL | 公木拾伍 #-[編集]
昨日はお疲れ様でした!
いや~、お疲れ様でした!
初センチュリーライド疲れました。
仲間に入れていただいて
ありがとうございました。

ツーキニストの体力は凄いですね。
モーターのような登りは驚きです!

アミノバイタルProのお陰で筋肉痛は無いものの、ケツが痛いです。

誰かケツの痛くならないサドルを作ってくれませんかね?
綿(わた)のサドルとかウォーターサドルとかエアサドルなんてどうですかね?

冬の間、ママチャリのサドルに慣れた、私のヤワなおケツには普通のサドルは硬過ぎました。

次は鳥海ですね。
ママチャリクラスを設けて欲しいです。

また宜しくお願いします!
2009/06/09(火) 00:58 | URL | ヘロヘロ太郎 #-[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.