松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
フレーム製作教室 続き
2010年03月03日 (水) 19:57 | 編集
今日はフレーム教室の日。
ロウ付けの終了した前三角のラグ付近にヤスリをかけて仕上げてもらうことにした。
その間、先日ヤエモン博士に紹介されたブログを見ていて、すごい写真を発見した。
それはクロードバトラーというイギリスの自転車。
なんと! 1950年代のものなのだが、現代でもそのまま通用すると思われるデザインなのだ。
また、同じくイギリスのヘッチンズもすごい。目からうろこが落ちた感じ。

アメリカのコロンバインの凝ったラグ加工も素晴らしいが、あれは見ているうちに腹が一杯になりすぎる感じがする。


deshi.jpg
そして、今日もやってくれたお弟子さんの後姿。

終わりました、というので見たら、なんとラグを削りすぎてえぐれていた。
もう少し続けていたらパイプも削れて、穴が空いてしまったかも!?
びっくりしたなあ、もう・・・。



人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.