松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
お待たせしました
2010年06月24日 (木) 20:05 | 編集
ようやくミニベロの仕上げが終了。
前後の車輪を入れて撮影してみました。

P6240066.jpg


P6240064.jpg

前からと後からです。クリックすると大きくなります。

普通はこれで塗装に出すのですが、今回はあともう仕事が残っています。
それは、チェーンケースを付けたい、というご要望なので、いろいろ探してようやく良さそうなのを見つけました。明後日あたりに届くはずなので、ギヤを付けて不都合が無いかどうかを見て、取り付け金具を直付けする予定なのです。
それが終われば、ようやく塗装行き、となります。

明日からは、自分用のフレームの製作にかかります。
490ミリのホリゾンタルフレームです。
欲しい方には販売しますので遠慮なくお申し出下さいませ。
価格は1色で85,000円と消費税です。
使用したパイプはカイセイの4130Rという、メインパイプが厚いところで0・7ミリ、薄いところで0・5ミリのクロモリパイプです。
通常は1万円アップですが、現物なら022で作った標準パイプセットの価格のままです。
1台しかありません。ご希望の方は塗装に出す前にお急ぎください。

明日は、このフレームの写真を載せたいと思います。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.