松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
連休の影響?
2010年07月21日 (水) 20:29 | 編集
予定では、ミニベロを今日納品する予定だったが、部品が届かないので明日に延びた。

アレックスモールトンのフォークを作る仕事を引き受けたが、うまくはかどらない。
フォークコラムとクラウンのロウ付けは昨日終了し、今日は曲げたフォークの足の先にエンドを差し込むスリットをフライス盤で切り込んだ。
しかし、今日はここまでで終了。
パンクの出張修理を頼まれたので、引き取りに行かなければならないから。

しかし、今の人はどうして持って来ないのか不思議。
だって、出張料1,050円ですよ!
500メートルくらいしか離れていないんですよ!

これ、はっきり言うと、行きたくないから高く設定しているんです。
それでもOKの人がいる。
お金持ちなんですねえ、皆さん・・・信じられない。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする



コメント
この記事へのコメント
bbkingu様
こちらこそ、初めまして。よろしくお願いします。

そうですか、面倒ですか・・・?

私は、うん十年前、4キロ先の学校まで歩いて通ったタイプなので、歩くのはさほど苦痛ではありません。
でも、走るのは苦手になりました。
数年前にデュアスロンに出るのにランニングのトレーニングをしていたら、股関節が脱臼気味になりました。
それ以来、走るのはやめました。
ひどいときには歩いていても突然間接が外れるような感覚でした・・・。
2010/07/22(木) 19:47 | URL | Youn Mutsu #-[編集]
bbkingu
初めまして!!

確かに自転車の部品って持っていくのはちょっと面倒くさいかも。
2010/07/22(木) 17:23 | URL | bbkingu #JalddpaA[編集]
Re: タイトルなし
でも、20歳代の若い人が結構多いんですよ・・・。

500メートルくらいなら、私は歩いて預かりに行きます。
なぜなら、100メートル以上離れた駐車場まで車を取りに行くのが面倒だし、エアコンが効く頃にはもう目的地に付いていますから・・・。
2010/07/22(木) 06:07 | URL | Youn Mutsu #-[編集]
これだけ暑いと500m歩くより1,050円払った方が良いって思うのかも・・。
真夏日割り増し料金を設定しちゃう、ってのはどうですか?
2010/07/21(水) 23:49 | URL | 山羊山 #-[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.