2010年09月02日 (木) 20:31 | 編集
昨日は時間が無くてアップできなかった写真です。

ヘッドパイプとシートパイプの角度に合わせてザグリをしたトップチューブに、ブレーキワイヤーのアウターストッパーをロウ付けしました。
角度がなかなか合わず、ほぼ理想の寸法を削りだすまでに3時間ほど費やしました。

そして、今日はいよいよヘッドチューブとシートチューブの間に新しいトップチューブがロウ付けされました。
それにしても、このフレームの塗料には手こずりました。
ちょっと火が当たると残っている塗料から異臭を伴った炎と煙が出て、臭いも独特で目は痛くなるし・・・・・・でした。
予定では明日はラグレス用のシートラグのロウ付け、割入れ、そして仕上げです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ

ヘッドパイプとシートパイプの角度に合わせてザグリをしたトップチューブに、ブレーキワイヤーのアウターストッパーをロウ付けしました。
角度がなかなか合わず、ほぼ理想の寸法を削りだすまでに3時間ほど費やしました。

そして、今日はいよいよヘッドチューブとシートチューブの間に新しいトップチューブがロウ付けされました。
それにしても、このフレームの塗料には手こずりました。
ちょっと火が当たると残っている塗料から異臭を伴った炎と煙が出て、臭いも独特で目は痛くなるし・・・・・・でした。
予定では明日はラグレス用のシートラグのロウ付け、割入れ、そして仕上げです。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする