2011年07月22日 (金) 20:21 | 編集
明後日、矢島町の鳥海ヒルクライムがあるので整備をしていたら、なんと! 立パイプに大きなへこみがあるのを発見した。
これは、多分、先日の輪行の時に車輪のクイックが当たって出来たものだと思う。
実は、私のフレームはカイセイの017という極薄パイプなので簡単にへこみやすいのだろう。
立てパイプとダウンチューブの角度を合せるためにちょっと力を入れたら、ちょっぴり変形してしまったという過去を持つ。
やっぱ、022かなあ・・・。
最近、コロンバスのSLが復活したらしい。
入手できるなら、次はコロンバスのSLで作ろうかな・・・?

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
これは、多分、先日の輪行の時に車輪のクイックが当たって出来たものだと思う。
実は、私のフレームはカイセイの017という極薄パイプなので簡単にへこみやすいのだろう。
立てパイプとダウンチューブの角度を合せるためにちょっと力を入れたら、ちょっぴり変形してしまったという過去を持つ。
やっぱ、022かなあ・・・。
最近、コロンバスのSLが復活したらしい。
入手できるなら、次はコロンバスのSLで作ろうかな・・・?

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ
←ついでに、こちらもお願い申す次第です
↑ついでのついでに、こちらもお頼み申しまする